スタッフブログ

渋滞の楽しみ方☆

! 2018.08.21

みなさまこんにちは!!

加藤(姉)です♪

 

お盆休みが明けて通常モードに戻った…という方も多いのではないでしょうか?

当社も、お店自体は休みなく営業していましたが、だいたいのスタッフはお盆休みをいただいてました☆

 私は…というと、がっつりとした旅行には行ってませんが、

いつものように近場にお出かけしたり、自宅でまったり過ごしたり…

しっかり充電できましたヾ(≧∀≦*)ノ〃 

 

そんな中、友人とちょこっとお出かけしたのが、

昼神温泉&馬籠!!

日帰り温泉でまったりして、

馬籠では夜の流しそうめんイベントに参加してきました( *´艸`)

 

この流しそうめんのイベント、何がすごいって…

無料

なんです!!!

準備中はこんな感じ…

1534812987886[307]

 

 

 

 

 

 

 

 

100m、馬籠宿の坂道を活かした長ーい流しそうめん★

準備ができるのを待ってる間もわくわく楽しかったのですが、

本番になるともうそうめんをゲットするのに夢中で!!笑

参加している方も多かったので少ししか食べられないと思っていましたが、

スタッフさんが本当に優しくて、グループごとにしっかりそうめんを流してくださり、

上手にとれる方法を教えてくれたり、

お腹いっぱいそうめんを堪能してきました(◍ ´꒳` ◍)

 

夜の本番の写真があんまりなく、ちょっと暗くなったところがこんな感じ☆

1534813101286[308]

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんのり明かりがついて、ほんとにステキな雰囲気でした♡

このイベント、毎年開催されているようで今年は8/13,14と開催でした!

無料だなんて申し訳ないほど楽しんだので、来年も行こう!とみんなで決意しました(笑)

みなさまにもオススメですよ(o≧∀≦o)ノ゙ 

 

 

今回行きの道中でちょっとだけ渋滞に遭遇しました★

私は渋滞がそこまで苦手ではありません( ´艸`)

それは車内で好きな音楽を聴いて歌う…というのを全力で楽しむからです(笑)

今回は友達が懐かしのアニメソングをかけてくれたので、

スラムダンクドラゴンボールなど…みんなで歌いながら盛り上がりましたヽ(*>∀<*)ノ

みなさんは渋滞の時どうやって過ごしますか??

イライラしたり、事故のきっかけになってしまうこともある困った渋滞ですが、

遭遇してしまった時には、少しでも楽しみながら過ごしたいですよね

 

 

長い連休が終わり現実に引き戻された感じもありますが(笑)

また出かけるのを楽しみに、通常業務を元気にこなしていきましょうね!

お盆もお仕事の方はお疲れ様でした☆

ではでは、次回のブログもお楽しみに(*・ω・)ノ

8月に入りました

! 2018.08.01

     こんにちわ 🙂    平松です 🙂 

 

 ご無沙汰していました«ブログ»です。

 8月に入りました。

 本当に暑いです

 一日に一度は「暑い!」って言葉が出てしまいます 🙁 

 いつまで続くのでしょうか?

 この暑さ………  😥 

 

 皆様、くれぐれも熱中症には気を付けてくださいね

 

 さて、今月はお盆休があります。

 弊社も 8/13 ~ 16までお休みいたします

 とはいっても、いつもの通りお店は空いてますし電話も

 つながりますので、何か御用の場合はいつでもどうぞ。

 

 最近、「ドライブレコーダー」を取付けられるお客様

 が、多くなってきています。

 あの「あおり運転」などが理由の一つでもありますね。

 ニュースでよく流れる「あおり運転」の動画を見ると、

 ゾっとします。

 「ドライブレコーダー」を取付ることで少しでも

 「あおり運転」で被害にあうことがないようにしたいです。

   弊社でも取付を行なっていますので

      どうぞご来店下さい。

1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   さて、今月8月15日は、

 73年目の 〈終戦記念日〉です。

 

 しかも、今年90歳になる祖母の誕生日でもあります 🙂 

 

  私は、映像や資料でしか、戦争を知ることができないですが、

  本当にあったむごいこの戦争を忘れては行けないと思います。

  私の亡くなった祖父も戦争を体験しました。

  その祖父から教わった、

  戦時中の「しりとり言葉」があります。

 

一番楽しいお正月学校に集まるしようはいはいはいもしもし電話口口から病が入りやすい安い鉛筆すぐ折れる留守居を頼んだばあさんが三が九倍で27七里ガ浜は良い浜蛤とるのは潮干狩りがりがり噛むのはおせんべいべいべい言葉はおやめなさいさいごうつつみをポンと打つ美しいのは花の山山から小僧が降りてきた北と南に海があるあるとうへんはこんぺいとう豆腐は四角でやわらかい海軍陸軍飛行隊台湾列島暑いとこどこから来たのか朝寝坊坊やはあんよがお上手だ段々近づく船の上船の上には七福神尋常すんだら高等科科学の読み物なにがよい幼年クラブは日本一一番楽しいお正月

 

 以上です 😛 

 

  子供ながらに言葉わからず暗記していましたので、

  ところどころ意味不明な所が……(笑)

 しかも、昔の言葉がたくさんあり、何のこと?と思える所

 や、無理やりつなげた感じの箇所もありますが…

 ま、それは、おいといて…(笑)

  でも、戦時中のしりとり遊びが楽しみ、そして、なにより、

  一年で、お正月が一番楽しみ、だと。いうしりとり…

 お正月で始まり、お正月で終わるしりとり…

 今の時代では考えられませんよね 😛 

 

★ このしりとりも受け継がれていけばいいなと思います ★

 

  先月、近場の琵琶湖へ行ってきました。

  少し標高の高い函館山のゆり園にロープウエィで涼みにいきま

  した。

 が、しかし、それくらいの標高では、

 まだまだ暑い・暑い  😆  😆 

 なので、その倍くらいの標高の「伊吹山」へいってきまし

 た。  が、しかし、ここも暑い・暑い( ノД`)シクシク…

 

  たくさんの人たちが涼しさを求めて有料のドライブウエィを 

  上っていましたが、全く涼しくなく残念でした(´;ω;`)ウゥゥ

 

  ♠♠♠  これほど今年の夏の気温は異常なんでしょうね ♠♠♠

 

15315597459851531559743479

 

 

 

 

 

東京出張へ!!

! 2018.07.25

毎日の猛暑の中 皆さん熱中症対策されていますか?

体が資本です!気を付けて下さいね(#^^#) 弊社の杉本です。

昨日は弊社が加盟させて頂いています全日本トラック市の理事会へ出席する為に

東京へ日帰りの出張に行ってきました。

3ヶ月ぶりに全国の役員をされている会員さんの御顔を拝見させて頂きました。

会議を終えていつもはなかなか出席する事がままならない (笑) 懇親会へ出席しました。

 

 

20180724_181723

 

 

 

 

 

 

 いつもは仕事の都合にて懇親会は出席せず帰社する事が多いのですが

今回は新幹線の時間まで懇親会へ出席させて頂き楽しい時間を共有させて

頂きました。今回の理事会には あいおいニッセイ同和損保の金杉社長も

御挨拶に御見えになり名刺交換もさせて頂きました。 御世話になり有り難うございました。

楽しい時間はあっという間に過ぎ残念ですが新幹線の時間です、皆さんに御挨拶をさせて頂き

いざっ! 家路へ ~笑   御店を一歩出ると  暑い メチャ暑い

 

20180724_193655

 

 

 

 

 

 

 

 

汗が滝の様に流れて持っているハンカチもベタベタに

ギリギリに新幹線に飛び乗り一安心です(*^-^*)

7月もお陰様で忙しくさせて頂いており大変に有り難い事です。

明日からもユーザー様が喜んでいただける一台を御提供させて頂けます様に

頑張ります(*^▽^*)  皆さんもまだまだ暑い日が連日続きそうですが御身体に

気を付けて頑張って下さいね(#^.^#)

車の中の熱中症対策☆

! 2018.07.24

みなさまこんにちは!!

加藤(姉)です★

 

今回の西日本豪雨は驚くほどの被害でしたね…

そんな中、今気になることがやはりこの『猛暑』…

被災地の方にはかなり辛い状況じゃないかと、

想像しただけで胸が痛みます。

 

被災地の方だけでなく、全国で熱中症による被害も出ていますね

今回は熱中症と車の関係についてお話ししようと思います。

 

 

実は車の中…

熱中症の危険ゾーンなんです!

エンジンのかかっていない状態の車は車内の温度が50℃越えることも!

15分いるだけで危険なレベルになってしまうそうです(>_<)

日中駐車していた車に乗り込んだ時って、

エアコンが効くまで地獄のような暑さですもんね…。

 

そんな、車に乗り込む前にお試しいただきたいのが…

車のドアの開け閉めを3回ほど繰り返す!!

…です!

有名な方法なのでご存知の方も多いかもですね(*´꒳`*)

これで車内の熱を逃がす効果があります☆

 

それから、エアコンが効いてくるまでは

車のを開ける!

しかも、対角線上(運転席と左の後部座席…のような感じ)で

開けるのがオススメです!!

空気の通りが良くなるのです(≧∇≦)

 

ぜひ試してみてください★

これで少しでも快適な車生活が送れますように(>人< )

ドライブの時には適度な休憩水分補給も忘れないように…。

 

車内だけでなく、お家の中でも熱中症には気を付けたいですね☆

まだまだ暑い日が続きますが、

この夏をうまく乗り切っていきましょう!

 

 

 

***************おまけ***************

 

先日、ずっと楽しみにしていたティーパーティーに出かけました!

その名も…

アリススイートティーパーティー

18-07-20-14-38-22-057_deco[301]

 

 

 

 

 

 

見てください、このかわいさ…

テンションが上がりまくって、写真を撮りまくりました(*´`*)

18-07-20-14-39-52-344_deco[302]

 

 

 

 

 

 

 

 

このお写真はほぼ飾りのスイーツですが、世界観がステキすぎます♪

 

肝心なスイーツと軽食も、おいしくてかわいい!

ステキなティーパーティーでした(*^∨^*)

今度はおうちアフタヌーンティーができないかと画策しています。。。

 

また実現したら報告しますね!

7月中旬! 猛暑

! 2018.07.15

今月の西日本集中豪雨によって被災された皆様ならびにその御家族の皆様に心より

御見舞いを申し上げます。 本日7月15日【日】、海の日【月】と3連休ですが

ニュースでは20,000人近い方々がボランティア活動にて各被災地で汗を流されている

様ですね、熱中症に気を付けて頑張って下さい。陰ながら義援金と言う形で復興に協力を

させて頂きます、一日も早い復興を御祈りさせて頂きます。

 

 

弊社は連休明けに納車をさせて頂く車両の作業をさせて頂いております

 

 

CIMG9859    CIMG9863

 

 こちらの車両は架装が完了しましたよ(#^.^#)

ロープ穴4対、セイコーラック左右、左右煽りの縞板補強、敷板入れ取付です。

登録を完了後に御客様へ納車予定です(*^-^*)

明日より役所より入庫させて頂きました3Tプレスパッカーの上物のオーバーホールです。

こちらもすでにユーザー様が御購入を決めて頂いておりますのでしっかりと作業をして

御客様の元でしっかりと活躍できるように作業を進めさせて頂きます♪

 

20180712_080442

 

 

 

 

 

ミマツレンタカーもこの3連休でバス、14人乗り、10人乗り、8人乗りとレンタルを

して頂いております、安全運転にて楽しい思い出を作って下さいね(*^▽^*)

又、連休中でも忙しく御仕事をされている方も見えますね(;´∀`)

ダンプ、トラックとレンタルをして頂いております(#^.^#)

ミマツは年中無休の営業を致しておりますので御気軽にレンタカー、トラブルなど

御問合わせ下さいね<m(__)m>

 

 

 

 

自動車保険で自転車保険♪

! 2018.06.27

みなさまこんにちは!

加藤(姉)です(*ノω・*)

 

実は先週、喉の調子がおかしいな…と思っていたら、

夏風邪を引いてしまったようで…(´。・-・。)

5日ほど寝込んでしまいました。。。

熱がなかなか下がらないので季節外れのインフルエンザを疑ってしまいましたが、

普通の風邪でした(笑)

みなさまもお気を付けくださいね☆

 

 

さて、ご家族で自転車に乗られる方はいらっしゃいますか??

この辺りの地域では、通勤は車の方が多いと思いますが、

学生さんは自転車通学の方が多いんじゃないでしょうか??

その時に気になるのが

自転車保険!!

自転車に乗っていて事故に遭った場合の治療費用

自転車に乗っていて歩行者にぶつかってしまった場合の相手への補償

高額な賠償事例も目にしますよね…。

実は、自動車保険の特約をうまく活用して、

自転車での事故の補償をカバーできるんです!!

ご自身のケガはもちろん、相手への補償も無制限で補償(`・ω・)

気になる方はぜひご相談ください♪

安心の自転車ライフを過ごしていただきたいです╰(*´︶`*)╯

 

 

***************おまけ***************

先日、笠松にあるカフェで今年初のかき氷をいただいてきましたっ!

18-06-27-11-52-18-065_deco[273]

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃん♬

今見てもおいしそうでまた食べたくなります♡

こちらは「クリームチーズラズベリー」というお味なのです(ノ≧ڡ≦)

他にもちょっと変わったお味があって、制覇したくなりました

Blue River Cafeさんです!

これからの季節、とってもオススメのお店ですよー٩(๑òωó๑)۶

 

ではでは、また次回のブログでお会いしましょう

新車ルーミーのご納車

! 2018.06.19

   

 

 こんにちわ 🙂  平松です 🙂 

 はっきりしない天気が続いてますが、毎日、洗濯物をベランダに

 干すか、室内干しか迷う日々です 

 カラッと乾いてくれると気持ちいいのですが、この梅雨の時期は

 しばらく我慢 😥 ですね 

 

 

 さて、先週、弊社のお客様が新車「トヨタ ルーミー」の

 納車にご来店いただきました

 

IMG_20180616_134323

 ★ ご注文から2か月ほど        

     お待ちいただきました

 

   一宮市在中の H 様

    ダイハツタントからのお乗り換えです。

    娘さんも笑顔で喜んでいました

 

     ✨✨ 待った甲斐がありましたね ✨✨

     🙂   ありがとうございました  🙂 

 

 

 さてさて、私事ですが、先日、1年ぶりに、離れて暮らす娘たちと

 一緒に山中湖へ1泊してきました 🙂 

 

 山中湖では、ハーバリウム作り体験や、手ぶらバーベキュー

 初めての水陸両用バスへの乗車など、久々に家族で笑いまくりました

                         

15285262804871528526252474

    

  

                                            

  ハーバリウム                 

             1528527857326           

  水陸両用バスデビュー

 

 

 

  山中湖は、冬場はマイナスの気温になり

 観光にはちょっと不向きかもですが、

 その分、夏場は涼しいようです 😉 

 湖があることから、色々なレジャーができ、楽しめますよ

 

     みなさんも是非行ってみてください 

  

          

お客様が新聞に掲載されました

! 2018.06.06

  

 こんにちわ 🙂 

 

 昨日に続きまして、平松です☆彡

 

 本日の朝刊で、弊社のお客様が「県内版」に掲載されていました!!

 

 

IMG_20180606_070544

  

 

 

 

 

 

 

 ★ 一宮市在中の「アマチュア駒師」の神田さんです 

 

 将棋の駒づくりってあまりピンと来ない感じですが

 

 なかなかのこだわりで何日もかけて作られていくみたいで、

 

 素晴らしい繊細な技術ですよね~❀

 

 神田さん、テレビにも時々、

 

 出ていると人から聞いたことがあります 

 

 一宮出身の豊島八段が、揮毫「キゴウ」した字で作った駒を

 

 手にする笑顔が素敵✨✨ですよね

 

 最近は「藤井聡太さん」の話題もありまして、将棋が

 

 とてもブームの中、こういう記事がでてうれしいですよね❁ 

 

 昨日に続いて、みなさん、色々な趣味や特技をもってみえて

 

 とっても羨ましい限りです(。・ω・。)ノ♡

 

 ❀❀❀ 何もない私には尊敬の眼差しです ❀❀❀

 

  最近、嬉しかったことは、先月の母の日に二人の娘から

   たくさんのプレゼントをもらったことです

IMG_20180511_211052  

  いろいろ考えくれたのかな?

  って、うれしかったです 🙂 

  内容も笑えましたが……(* ´艸`)

 

    もちろん今までも気持ちもらってましたが、二人の娘が

   家をでてから、最初の母の日でこんなにたくさん気持ちを

   もらったのがなによりでした。

   離れて暮らすと、ちょっとはいいことあるのかな(笑)

 

 

 

 

 

 

芸術にひたる6月

! 2018.06.05

 

 

 平松です((´∀`))

 6月に入りました 🙂 

 じめじめした梅雨の雨も

 なにかと気持ちが半減してしまいますが、

 それも私たちに必要なエネルギーとして

 喜んで受け入れようと思います(笑)(笑)

 

 さて、弊社のお客様が、こんな展示会をしてらっしゃいました。

15281012770251528101284314

    

      稲沢市にあります

   赤い屋根のカフェTAKE ONE》です。

   こちらの店内の一角で 「絵本とイラスト雑貨」などを展示して

   います。          

   ★ 6/1~6/30までですが、弊社の社員がさっそく、

     行ってみたそうです。

お絵かき作家SONOE(そのえ)さんとして、他でも様々な

場所で原画展を出しているそうです。

素敵な才能を持って見えてとても羨ましいです 😀 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  

  なんだか、やわらかくてほのぼのする

  感じですね 🙂

  私もお休みにいってみたいと思います。       

 

  

 

 

 さて、さて、我が家では先月のゴールデンウイークに

 石川県へ行ってきました

 北陸の方面はわりと道がすいていて、渋滞に巻き込まれることは

 ありませんでした。

 海岸沿いにある《世界一長いベンチ》に座ってきました(笑)

 この日は、突風が吹く中、海岸でもあるので、本当に吹き飛ばされそ

 うでしたが、なんとか記念写真をとりました♠♠♠

 この長さ何センチ何メートルでしょうか

 

なんとΣ(・□・;)  ☆彡 460.9m ☆彡

 

なんですぅ~(@_@)

 

 さすがに、端から端まで座ってみることはないですが… 😛 

 

1525494108949  

 夕日の名所でもあるよう 

 で、ロマンチックムードを

 味わいたい方は是非!!

 

 1525494112002      1525494125025

 

  今回は、野生の「イルカウォッチング」を楽しみにしていたのです 

  が、残念ながら見ることができませんでした。(ノД`)・゜・。

 というのは、今年の2月ごろから、能登島イルカが、氷見市へ移動して

 しまいまして、予約していたゴールデンウイークにもまだ見れません

 でした。 😥 

 が、しかし、5月の20頃になんと、能登島イルカが帰ってきていた

 ようでした。

 タイミングもあるんですねぇ~

 とっても残念 😥 残念 😥 

 次回は、みれますように  😉 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨の日は…☔

! 2018.06.04

みなさまこんにちは!

加藤(姉)です♬

 

いよいよ6月になって、天気予報も雨マークが増えてきましたね…( ;∀;)

部屋から雨を眺めるのはいいんですけど、外出はやっぱりお天気の方が気持ちいいですね☆

この時期といえば…

18-06-04-16-21-57-905_deco[258]

 

 

 

 

 

 

 

 

そう、紫陽花です!

これは私の通っている茶道教室で先日いただいたお菓子

目にもおいしい素敵なお菓子でした(o^―^o)

これはお菓子ですが、

最近は色んなお庭などでもキレイに咲いていますよね

雨は苦手ですが、せっかくなのでこの時期ならではのものを色々楽しみたいです♪

 

 

そんな雨の日の運転で気を付けたいこと…

それは、歩行者や自転車への

水はね・泥はね

です(>_<)

私が高校生の時も、自転車通学時によく水をかけられて『ずーん、、、』となっていたので(笑)

運転するようになってからは気を付けています!

雨の日は色々なところに目配り・気配りをして運転したいですね(*^-^*)

 

今日は真面目?な内容でお届けしました

また次回のブログでお会いしましょうー(・ω・)ノ

D 最近の投稿

d アーカイブ

希望車探します

レンタカー

求人情報

在庫車両