スタッフブログ
ミマツの看板犬「マリ」の一日
2016.8.24 更新
こんにちわ。平松です。
長かったお盆休みも明け、夏休みもそろそろ追
い込み、台風の季節がやってまいりました。
弊社では、改装中であった事務所のトイレも
すべてリニューアルし、
気持ちよくお客様にご来店いただけると思いま
す。
さて、本日は、我が社の看板犬?「マリ♀」をご紹介します。
名前はマリ
(少々メタボですが、これでもれっきとしたトイプードル)
ほぼ毎日、大好きな社長のそばで寝ています。
趣味は、①食べること ②水遊び ③日向ぼっこ
基本的に事務所では、ノーリードですので、自分の気が向いた
ときに自動ドアから外出し、日向ぼっこや水遊びをしています。

毎日、社長や私たち社員に囲まれて、寂しい思いもないほど充実
した日々を送っています。
少し?気の強いところはありますが、こんな「マリ」に会いに来
て遊んであげてくださいね。 😛
[youtube http://www.youtube.com/watch?v=baT7LGhtENg]
☆涼を求めてpart2☆
2016.8.10 更新
みなさん、こんにちは!!
ミマツの磯部です(´▽`)
いやぁ~しかし・・・暑いですねぇ(;´Д`)
溶けちゃいそうです(T_T)
実はこの前の日曜のフットサルで足首をやってしまいまして・・・(-_-)
セレッソ時代の香川似の17歳の弾丸シュートで足首がご臨終です(ToT)
その日はアイシングで乗り切ったんですが、次の日には足首はパンパンに腫れ、内出血もひどかったので医者へ・・・。
幸い骨には異常なく、「3日くらいは冷やしてねぇ、腫れてるし」とお医者さんに言われましたが
この暑さで、包帯で固めてある足首はいつも以上に熱を持っております(+_+)
まるで真夏にマフラーを巻いているような状態・・・冷やすというよりガンガン温めてます(-_-;)
さてさて、先日当店の専務が「涼を求めて」のブログを更新していましたのでpart2ということで
僕も休みを利用して「涼を求めに」行ってきました☆彡

岐阜県郡上市の阿弥陀ヶ滝へ流しそうめんを食べに!!

現地へ到着したのがちょうど12時頃だったこともあり流しそうめんの駐車場へ入る道路は長蛇の列でピクリとも動きませんでした。
耐え切れずに渋滞を回避して山道を少し上に走ると喫茶店?が臨時の駐車場貸出をやっていたので、そこに駐車!!
流しそうめん会場まで歩いて10分くらい掛かりましたが、そのまま渋滞に巻き込まれていたらどれくらい時間が掛かったことか・・・(;´Д`)
ちなみにこの時はまだ、足首は健康でしたよ(笑)
流しそうめん会場のすぐ近くには川が流れていてめちゃめちゃ涼しかったです(^.^)

水が冷たく、足で入るだけで一気に涼しさ倍増です!!

人は多かったですが、お昼時ど真ん中でも待ち時間は30分程でした♪

この流しそうめん、なんと・・・
600円食べ放題(゚Д゚;)
そしてそして、山わさびが激ウマ(^◇^)
最初にもらう小皿一杯では足りず、ワサビのおかわりしました(笑)
その他にも、イワナの塩焼き・朴葉めし・炭焼きだんご等メニューは盛りだくさんですよ。
涼しく、お値打ちで夏を満喫できる流しそうめん・・・おススメですよ~!(^^)!
涼を求めて
2016.8.7 更新
ミマツの杉本です、暑い日々が連日続いております8月も一週間が過ぎましたが
連日の猛暑 物流の御客様に御聞きしましたが飲料、フローズンなど増便対応で
とても忙しい様ですね! 炎天下立っているだけで滝の様に汗がふきだしてきますから(^^;)
と言う事で先日、涼を求めて信州は安曇野へ行ってきました。
まずは、大王わさび農場へ 安曇野市に広がる日本一のわさび農場です。
ペットも入場可と言う事で午前中は農場を散策しながらわさびソフトを頂きました。

昼食ですが、信州へ来た時は必ず寄らせて頂いている 塩尻市の【そば屋しみず】さんへ
塩尻市の外れ古民家の作りで隠れた名店! 売り切れ次第閉店されますよ。
いつも行列待ち でも予約をしておいたのですぐ店内へ(#^.^#)
必ず頼むのが、【高ぼっち】更科、挽きぐるみ、田舎の三種盛りそして
季節の野菜天ぷら盛り合わせです。

個人的には、御漬物は絶品ですよ! 季節ごとに旬なものを出して頂けます。
そばだけを頂きに行くこともありますから、皆さんも信州へ行かれた時には
一度来店してみてください(*^-^*)
レンタカーの御用命は御早めに(#^.^#)
2016.8.2 更新
こんにちは! ミマツの杉本です。
八月初旬、夏休みも真っ盛りミマツレンタカーも週末は勿論の事
平日も有り難い事に沢山の予約も頂いております(*^-^*)
レンタカーは車種問わず若干の空きが御座いますのでレンタカーを
御考えの方はミマツ迄、御気軽に御問合わせを御待ち致しております。



ミマツレンタカーは、バスから14人乗り、10人乗り、8人乗り、乗用車、軽乗用、キャンピングカーと取り揃えております。



又、働く車【商用車】も、軽トラ、軽バン、平ボディー、アルミバン、ウイング、ユニック車、パワーゲート、高所作業車、塵芥車、
冷凍冷蔵車、アームロールと各種トラックを取り揃えております。御用命の際は御早めに御問合わせ下さい。
長期レンタルも出来ますので御問合わせ下さい。




新入社員さん入りました
2016.7.23 更新
こんにちわ。皆さまいつもお世話になっております。
この度、初めてブログを書くことになりました、平松です。
実は、私、数か月まで弊社の女子の中では一番若手?の女子でしたが、
6月に女子の新入社員一人が入社しまして、とうとう一番の若手ではなくなりました 🙁
それでも、職場の雰囲気も一層明るくなり、本人も一生懸命頑張っていますので皆さま応援よろしくお願いします。
さて、梅雨も明け、毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?
熱中症にかからないように、くれぐれも無理せず、水分の補給と休憩をおこなってください。
「自分は大丈夫」という気持ちは禁物です。
ところで、私事ですが、先日、生まれて初めて、京都の貴船に川床料理を食べに行きました。
川のせせらぎとマイナスイオンを真横に感じながら、とても涼しい中、おいしい料理をいただきました。
たぶん、いや、これが私には最初で最後の川床料理になるでしょう(笑)


★ ただいま弊社では、事務所内のトイレの
リニューアル中です。
下の写真は新しくなった男子トイレです。
現在、女子トイレを改装中です。
トイレが新しいって気持ちいいですね

☆夏本番!!☆
2016.7.21 更新
みなさん、こんにちは♪
ミマツの磯部です!
梅雨明けまでもう少しですが、だいぶ暑くなってきましたね(+_+)
僕はこの前、いま話題のKSPに行ってきました☆彡
そうっ!!
「KSP」
またの名を「各務原市民プール」
市民プールなのに大型スライダー、流れるプール、子供用滑り台等の遊べる施設が盛りだくさんです!!

朝10時頃到着しましたが、すでに駐車場は一杯、しかもチケット売り場は長蛇の列( ;∀;)
せっかく来たし、人の多さにめげず堪能してきました(^^)/
ミマツの近況はと言いますと・・・
先日、タイヤ交換のためのタイヤチェンジャーが新しくなりました(^◇^)
先代のタイヤチェンジャーは20年以上も活躍してくれた年代物です。

さすがにガタがきていたし、型が古いため部品が入らないということで思い切って買い替えです。
新品のチェンジャーは動きがスムーズ、音が静か、なんといっても見た目がキレイ(笑)


これで整備士のやる気も200%です(≧▽≦)
そういえば先日、モレラ岐阜に買い物に行った帰りのお昼に「ちゃんぽん」を食べてきました!!
このちゃんぽんのお店
大光楼
知っている方も多いかと思います。
一宮にある大光楼本店はいつも大行列の超人気店です!!
その大光楼が墨俣にもあるんですねぇ(^^♪

お昼時に行きましたがタイミングが良かったのか待つことなく座れました☆
本店の大光楼に行ったことがないので味がどうってのはわかりませんが、普通においしかったですよ(*^-^*)
本店に行ったことがある方は食べ比べしてもらってもいいかなぁと思います!!
墨俣店では、並んでいるところは見たことがないので気軽に行けるかと思います(^◇^)
梅雨真っ盛り
2016.6.26 更新
弊社の専務 杉本です。
弊社ブログへの投稿が中々出来ていないなぁと思い覗いてみると おっ‼
弊社期待の1年目! 加藤君の投稿が(*’▽’) 先日、社長と荘川へ出張した時のブログが
先日、涼太【加藤君】へ時間があればブログへの投稿をお願いしてありましたが、早速の投稿ですね~笑
嬉しい事です(*^-^*) 弊社の大切な人財です❣ 期待してますよ(*^^)v
もう一つお知らせですが、一週間ほど経ちますが、販売補助員として女性の社員さんが入社し新しい仲間が増えました。
伊藤さんです、又後ほどブログにて参戦して頂きますので御期待下さい~笑
さて本題へ、只今梅雨真っ盛りですが、仕入れの為に西へ東へ飛び回っておりますが先日、神戸ユーマックスへ

午前中は、霧雨にて下見が何とか出来ましたが、昼よりどしゃぶり最悪です(T_T)
想定はしていたので着替えを 笑 最近何回着替えた事か
注文車が数台ありますが、なかなかハマる車両が無くあっても高い! 高すぎる!!
本日は、なんとか一台仕入れる事が出来ました(#^.^#)
最近は遠方へ仕入れに行っても、なかなか思うように仕入が出来ませんからねぇ
でも御客様の “ありがとう„ と言う一言を頂く為に妥協はしませんよ(^^;)
しかし梅雨明け早くして欲しいものです。
そばと川と犬と
2016.6.24 更新
皆さん初めまして!
ミマツで一番若いまだぎりぎりヤングであろう加藤です(^^)
入社して一年ちょっとで初めてスタッフブログを書かせてもらいますー(少し緊張)
先月、高山の荘川までお客様の保険の手続きに行ってきました。
一宮から高速で一時間半程でしたがアウトランダーがなかなか快適で、ミマツの看板犬マリちゃんも一緒でしたが目的地に着くまで寝っぱなしでした(笑)
手続きを済ませてから荘川インターすぐの道の駅に立ち寄り、昼におそばをすする。

僕は自他共に認める味音痴ですがおいしかったです。
これは本当です(笑)
コシとかハリとかツヤとか、たぶんいいやつでした(*^_^*)
そばに舌鼓を打ち次に向かったのが道の駅のすぐ近くの小川。
なぜかと言うと行きに爆睡してたマリちゃんが川を発見してうずうずしてたからです。

本当に水が好きな子で普段も洗車をしている時に飛びついてくるので、外に出てこないよう気を付けなけ
ればいけません。
遊ぶというより水と戦っている感じに見えます(笑)
この日は濡れるのが分かっていたためバスタオルを用意してました。
たまにの遠方への出張も余裕があればいい息抜きなりますね。
次はオフの日にもう少し先の方まで足をのばしたいと思いますー)^o^(

九州へ出張行ってきました!
2016.3.13 更新
ミマツの杉本です。
久しぶりの更新です
先日、御客様の注文車両【特殊車両】の買い付けに福岡まで出張に行ってきました。
普通は、九州でも入札会、オークションなど車にて出張するのですが
今回は現車確認をして問題なければ自走にて引取の為に飛行機にて
行かせて頂きました(#^.^#)
福岡空港に到着後、電車にて移動です普段電車はあまり利用をしないので
緊張の移動です~笑
無事に到着し現車確認完了! 程度の良い車両に満足し購入をさせて頂きました(#^^#)
昼からは西日本天候が崩れる予報 購入車輛もノーマルタイヤの為に昼位に福岡を出発です

門司のめかりSAにて昼食ですが
天候が崩れてきました(;^ω^)
昼食もそこそこに急いで出発です。
山口県に入り下関JCTです、中国自動車道か山陽自動車道の分かれ道ですがセオリーでは
当然!山陽自動車道ですがなぜか変な虫が騒ぎ中国自動車道へ 笑


ハイ 案の定やってしまいました 笑
冷や汗をかきながらなんとか姫路まで来たときに事件です。
左リヤタイヤが2本ともバーストしました・・・・・午後8時過ぎ
応急にてスペアータイヤと交換しまして滝野社ICをおりまして宿探しです。
インター近くにビジネスホテルを発見
シングル料金にてダブルの部屋を貸して
頂きました 笑
翌日の昼頃に帰社しました、今回はバタバタした
九州出張でしたが無事に終え安心しました。
ブログもマメにアップしていきますの宜しく御願い致します。
☆工場一新☆アスファルト張替!!
2016.1.26 更新
みなさん、こんにちは!!
ミマツの磯部です(^^♪
かなり、お久しぶりになってしまいました(;^ω^)
ここ最近は一気に冷え込んだのでみなさん体調は崩されていませんか??
磯部家では子供二人が一気にインフルエンザにかかり、家の中は加湿器がフル稼働しています(^^;)
昨年末には、私事ではありますが第三子が無事生まれまして、赤ちゃんにインフルエンザがうつらないよう細心の注意をはらって生活しております(*´ω`)
さて、ミマツでは昨年末に工場の地面の張替を行いました。
《張替前のアスファルト》

《掘って掘って!!》

《半分完成♪》

ミマツ工場を熟知しているミマツマニアの方はお気づきかもしれませんが、今回の張り替えに伴って完成画像の右側に見えるようにリフトを一基設置しました!
今までは工場内のリフト3基でしたが、軽作業用に一基追加で合計4基となりました。
《関係者のおじさま達が作戦会議中!!》

《クレーンで吊って設置》

クレーンを使っての作業は、プロの方はスイスイ動かしますがやってみるとかなり難しい(+_+)
難しさを知っているだけに、見ていると感心します(^-^)
《全面完成♪》


《工場&クリーニングセンター&オイルピット》

リフトが一基増えたので、毎年バタバタするスタッドレスへの交換もお客様をなるべくお待たせすることなく迅速に行えました。
前もってご予約のお電話を頂ければ、ご来店から即作業に取り掛かれますのでカー用品店やガソリンスタンドのような何時間待ちなんてことはありませんよ(^◇^)
暖冬のまま春になるかと思えば、世界的な大寒波!!
まだまだ雪の降る可能性はありますので、みなさんスタッドレスを装着して慎重な運転を心がけて下さいね(^^♪