スタッフブログ在庫一覧
2017.12.26 更新
弊社の専務杉本です、平成29年も残り一週間を切り師走の慌ただしさのなか弊社に
珍しい車両が入庫しました(@_@。
1966年式 シンガー社のヴォーグ SERIES Ⅳ
イギリスのメーカーですが、すでに製造元は消滅してしまっているそうですが
本国イギリスでもメジャーとは言い難い存在だったそうです。

旧車愛好家の方でも車名を即答出来る方は少ないと思いますよ
走行距離はメーター読みで2,700㎞!

内装がオリジナルの状態だそうですがメチャ綺麗!

弊社のユーザー様の御父さんが41年前に購入された御車だそうですよ(*^-^*)
このヴォーグにはクランク棒が残されているのですが、コールドスタート時には
必ずクランクを回し各部にオイルをなじませてからスターターを始動されていたそうです。
今のユーザー様【娘さん】によると子供の頃、乗せてもらう度に足を組んで座ろうものなら
凄く注意をされたそうです~笑 だから状態が良いのでしょう(*^-^*)

平成23年に雑誌の取材を受けられたそうですが取材に見えた方が実働状態の車両は
初めてだと言ってみえたそうですよ(゚д゚)!
それに何とナンバーが 『岐5』 シングルナンバー!!
こちらの車両ですが販売させて頂きますよ!
御興味のある方は御問合わせ下さいm(__)m
現車確認もして頂けますので御気軽に御問合わせ下さい。
担当:弊社専務 杉本 迄
2017.12.16 更新
12月も中旬になり弊社も平成29年残り僅かとなり販売、修理、スタッドレス交換等々
忙しくさせて頂いていております、弊社の杉本です。
私も商用車全般を担当しておりますが、関東、関西と仕入の為毎週オークション、入札会、業販
に赴き仕入れをし商談、アフターと忙しくさせて頂いておりますm(__)m 感謝
先日弊社には余り入庫しない車両が入庫致しました(^O^)/

ポルシェ911ターボS スポーツクロノパッケージ
私もカレラは運転したことがありますがこのポルシェは別物ですね 凄いの一言です。
実は私の御客様で今年の春頃より高年式のポルシェ911ターボSで注文を受けていたのですが
車両が車両だけになかなか無く今年出なければ新車でと言う事でした。
先日車両が出たのですが色がブラック!(注文はパールでした)でも程度が良い~笑
御客様と予算を相談させて頂きいざセリへ! 落札させて頂きました(*^-^*)
弊社へ陸送後に現車を確認して頂き商談成立にて御購入頂きました(#^.^#)

リヤからの眺めは何とも言えませんね♪

A様 いつも有り難うございますm(__)m
整備、コーティング含め年末には納車させて頂きます(*^-^*)
年末は何かと慌ただしいと思いますがトータルカーセンターミマツは
年中無休の営業を致しておりますので何かあれば御問合わせ下さい。
更新
こんにちわ。 平松です
また1か月ぶりのブログです。
めっきり寒くなりました。
今年も残すところわずかですが、
年末年始のご準備できていますか?
年賀状・お歳暮・餅つき・お年玉・掃除などなど
なにかとやらなくてはいけないことがあり、
バタバタしています
弊社では、数か月前より、
工場の拡張工事をしています。
また、出来上がり次第、アップしていこうと
思います。

今はこんな感じです。
さて、私事ですが、先日、愛犬の11歳の誕生日を
宿泊した伊勢のホテルで行いました。

「お誕生日プラン」なんですが、

犬用の誕生日ケーキと
人間用のケーキ
そしてスタッフの方々か
らのハッピーバースデーの歌、
と、なかなか、本犬も喜んでいました…??
というのは、ないかも (笑) (笑)
私たち家族の自己満足ですね (笑)
ちなみに、小型犬の11歳は、人間にたとえると、
還暦(60歳)にあたるそうですΣ(・□・;)
とうに私たち家族の年齢を過ぎてしまいました
こちらは、ワンちゃん用の
夕食ビュッフェです

もちろん、犬の
代わりに人間が
とりにいきますよ
と、なかなか良いディナーだったのですが、
実は、私の体調が不調で何も食べられず、
気を使ってくださったスタッフの方が、
豪華なお粥を作ってくださいました。
これには感動し、嬉しかったので、何口か
頂くことができました
もちろん、翌日には、完全復活しました(笑)
ですので、翌日は
定番のおかげ横丁で食べ歩きを
楽しみました。
そうです。昨夜の分まで食べまくりました


行く途中の地下通路の壁の一部
に「ハート」が作られてること知ってますか?
思わず、撮っちゃいました
もし、行く機会があれば見つけてみてください

※ きっと何かいいことがあるかも~♥♥
2017.11.27 更新
みなさまこんにちは!
加藤(姉)です(^^*)
すっかり秋も終わりに近付いてますね…
秋が好きな私には寂しいです。。
そんな私は先日大好きな京都へ行ってきました!
泉涌寺というお寺のお庭です
訪れたのが11月初旬頃だったので紅葉の見頃ではありませんでしたが、
十分キレイな光景が楽しめました♪
大好きな寺社と紅葉の組み合わせは最強です!!
最強といえば…
2018年1月1日、当社が主に取り扱っている保険会社
富士火災海上保険㈱はAIU保険会社と合併し、
AIG損害保険㈱に生まれ変わりますっ!!
最近テレビCMもちょくちょく流れていますがご覧になりましたか??
「目指すのは最強タッグ★」
…ということで、自動車保険の内容は富士火災の今までの商品がベースですが、
その他の保険もさらにパワーアップしますよ(≧v≦ *)
「何が変わるの?」「どんな内容になるのー?」
など、気になることはお気軽にお問合せくださいね♪
*************おまけ*************
最近一宮にもステキなカフェがありますよね!
「yut@ cafe」さん、ご存じですか??
ちょっと分かりづらい場所にありますが、
あったかい雰囲気のステキな隠れ家カフェです♡
![17-11-23-11-30-40-477_deco[72]](https://www.mimatsu-car.com/wp/wp-content/uploads/2017/11/17-11-23-11-30-40-477_deco72-300x225.jpg)
スイーツをお願いするとかわいくデコしてもらえるのが楽しみです(´ω` *)
地元一宮のステキなカフェ、またお邪魔します!
皆さんもぜひぜひ☆
ランチよりもお茶の時間の方が落ち着いて過ごせるかもしれませんよー♪
2017.11.16 更新
こんにちわ。平松です。
めっきり朝晩が寒くなり、暖房が欠かせない季節
となりました。
弊社でも、スタッドレスに交換されるお客様が
ぼちぼち見えます。
早めの交換で、安全運転に心がけましょう
さて、私事ですが、先日、愛犬を連れて遊園地へ
行ってきました。
当日は、犬も一緒に入園できるという

「わんわんデー」
で、多くのペット連れが訪れていました。
園内では、ペットに関するクイズ、
ペットと一緒に
乗れるアトラクション、ペットとの記念写真、
ペットとのランチなど、どこを見渡しても、
ペット
連ればかりでした。
我が家の愛犬も
久々の外遊びに
少々疲れたようでしたが、
喜んでいました (笑)
っていうのは、
飼い主の自己満足ですかね (笑)(笑)
翌日は、「浜松餃子祭り」へいってきました。
こちらも大変な賑わいで、浜松餃子をはじめ全国
から様々な餃子店が集まってそれぞれ、列を作っ
ていました。
私たちは、その中でも3店舗の餃子店を並び、
それぞれを味わいました。
もちろん、生ビールに餃子です (笑)(笑)
たまらないですね~~


2017.10.19 更新
お久しぶりです弊社の専務杉本です。
今週の10月16(月),17日(火)と二日間トラック市主催のフォローアップ研修会へ
参加をさせて頂きました、18日に仕入れの為数拠点移動がしたかったので車にて栃木県まで!

全国の会員の担当者様が参加をしていました又、メーカー様は㈱花見台自動車様、トプレック㈱様、㈱タダノ様
新明和オートエンジニアリング㈱様のエキスパートの方々が講師として参加をして頂いて熱い研修となりました。
各メーカー担当者様大変お世話になりました。

16日(月)初日研修終了後に懇親会へも参加させて頂きましたよ(#^^#)

上記画像ですが弊社ブログにと撮った一枚です、同志会会長の高見トラックセンター社長の高見さんと
今回初めてお会いした埼玉より参加されていたアクセルYOKOTAさんの社長の娘、美帆さんです。
また日頃お世話になっている企業様の三重県鈴鹿の鈴鹿自工㈱金子社長様、北海道の㈱丸金金田様、徳島の中央特車様、埼玉の細井自動車様、東京の㈱上条自販様、静岡のトラックセルトミダ様、神奈川の㈱ヨシノ自動車様等々の担当スタッフ様、皆さん熱心に質問などもされ有意義な研修だと思いました。今回のフォローアップ研修は2回、3回と継続をして開催して頂けると良いと思いました。今回トラック市本部より小川社長、下田本部長にも大変お世話になり感謝をしております。次回開催時には弊社スタッフも是非参加をして頂きたいと思います。
弊社も現状業界の時代の流れに柔軟に対応し御客様に厳選した車両を御提案させて頂けるように日々努力をし
三松で購入してよかったなと言って頂ける様に一台、一台を大切にしていきたいと思っております。
年中無休!24時間!御客様の困ったに御答えすべく全力でやっていきますので宜しく御願い致します。
2017.10.12 更新
みなさまこんにちは!
久しぶりの投稿、加藤(姉)です☆
少しずつ秋を感じられるようになってきましたね!
なんといっても、大好きな金木犀の香りがしてきたので、
ふとした瞬間に幸せを感じています(´ω` *)
さて!
みなさん自動車保険について、現在どんな内容のものに加入しているか…
すぐ思い当たりますか??
毎年『前年通り』で継続していて、内容がどんなものだったか分からないー!
…という方も多いと思います。
私もこのお仕事をするまで実際そんな感じでした(笑)
なので、今どんな内容に入っていて、
それがご自身の希望と合っているのかどうか…
たまには見直しをしてみてはどうでしょう?
いつも保険の担当をされている方や代理店の方に1度ご相談いただくことをオススメします!
もちろん!
当店でもご相談いただけますよ♪
証券をお持ちいただきご相談いただいた方には、食器用洗剤やBOXティッシュなどの
粗品プレゼント実施中です(^^*)
相談をしたら保険を変わらないといけない…なんてことは全くありませんので、
安心してお気軽にご相談ください★
お待ちしてます!!
********おまけ********
うちの家族が大好きなつぶつぶアイス…
ディッピンドッツアイスクリームをみなさんご存じですか??
この辺りで気軽に買える店舗がなかなかない…と思っていたのですが、
津島のヨシヅヤさんに店舗を発見!!
早速行ってきました♪
久々のディッピンドッツーーーーーー!!
1人でテンション上がって、顔をはめるパネルで記念撮影なんかもしてしまいました(笑)
そして安定のおいしさでした(≧ω≦* )
川島のハイウェイオアシスでも購入できるみたいです☆
みなさんもぜひぜひお試しください✨

2017.10.2 更新
こんにちわ。平松です
10月に入りました。
紅葉・食欲・読書の秋です
そろそろ、自宅の庭の花の植え替えを
しなければ、と思ってなかなできずにいる
この頃です ((´∀`))ケラケラ
さて、弊社では、今年も
車をご購入の方を対象に、抽選で、
「よしもと祇園花月へご招待キャンペーン」が

開催されます。
対象月は、10月~11月となります。
それとあわせて、スズキのお車をお乗りの
お客様に無料点検サービスを行っています。
10分~20分所要時間ですので、お近くにお越し
の際は、是非、お立ち寄りください。
こちらは12月末までの期間です。

お待ちしております
さて、私事ですが、先日祖母の、「卒寿」
のお祝いを、宿泊したホテルで行いました。
もちろん、本人だけには内緒のサプライスだった
ので、びっくりしていました。
大成功!!でした。 号泣でした(´;ω;`)

ここで、漢字のちょっと豆知識
卒寿は、90歳、
卒寿の「卒」の略字が「九十」なので90歳
だそうです。
ちなみに 88歳の「米寿」は、「米」の漢字を
くずすと、漢数字の八十八になることから
88歳。
99歳の「白寿」は、100歳から1歳引くと
99歳、
百という漢字の上の一をとると白という感じに
なることから99歳なんだそうです。
漢字ってすごいですね。
誰が考えたのでしょうか?(笑)
その他にも、「喜寿」や「傘寿」なども
あります。
是非、調べてみてください
外国人が日本の漢字に魅了される理由が
よくわかりました。
あとは、兵庫県まで遠いので
三重県の「ミニチュア姫路城」を
見学してきました。
新しくなった本物の姫路城とは少し違う
かもしれませんが…
〇〇さんは、自宅の庭に19年かけて一人で
この姫路城を作成したそうです。

とても感動しました。
本当に細かい人や動物、植物、建物の扉なども
作られていたので、驚きでした。
是非、みなさん、見学に行ってみてください。
2017.9.7 更新
みなさまはじめまして!!
1月より保険担当として入社しました加藤です(*^^*)
実は弟が先に三松で働いており、姉なのに弟の後輩…という不思議な関係です。
弊社で保険の契約をいただいている方にはすでにお電話や店頭でお会いしている方もおみえですよね☆
保険については今まで担当していたスタッフに教わりながら、日々勉強しています(μ_μ*)
…ということで!
自動車保険はもちろん、火災保険や傷害保険、医療保険など…
保険について気になることがあればお気軽にご相談ください♪
勉強中の身ではありますが、ご不安・お悩みを解決できるよう精いっぱい頑張ります!!
姉の加藤あてにぜひご来店くださいね!

こんな感じでお待ちしてます★
******おまけ******
甘いものが大好きな私はよくカフェに出掛けます(^^*)
最近のお気に入りは、名古屋市緑区にある【ロージーティーハウス】!
紅茶が大好きな私にはたまらないティーハウスです♪
パンケーキがもちもちでおいしくて、紅茶によく合います!
気になる方はぜひドライブがてらお出掛けしてみてくださいね☆彡

またおいしいものアップしたいと思うのでお楽しみに(≧ω≦*)
2017.8.30 更新
こんにちわ
平松です
夏らしい暑い日が続きますが、
皆様、体調はいかがでしょうか?
毎晩、エアコンがなくてはならない日ばかりで、
私は、少々体が、不調です……
かといっても8月もあと残り2日。
夏休みもあっという間ですね~
また9月から子供たちの元気な声がうかがえそうです
さて、弊社では先日、看板の塗り替えをいたしました。
新たな気持ちで取り組みたいと思います。
看板を塗り替えるだけで新鮮な感じになりますね
この暑い中、業者の塗装屋さんお疲れさまでした

さて、私事ですが、お盆休みをいただいたので、
日光と箱根へ旅行へ行ってまいりました。
日光では、日光東照宮の参拝、日光江戸村で江戸時代体験、
東武ワールドスクエアで世界一周、トリックアートで写真撮影など、
箱根では数年前に噴火した念願の大涌谷へいってきました。

どれも感動・感動でした。
特に大涌谷は硫黄の香りや壮大な
光景で迫力があり、
よかったです。


あいにくの天候だったのであまり景色はよくありません
でしたが、1個食べると、7年長生きすると言われている
「黒たまご」を1個食べてきました。

長生きできるかな~~
もちろん、鬼怒川温泉と
大涌谷温泉に
つかってきました(笑)

前の記事 »